換毛期

ぴーちゃんの抜け毛です笑

この時期は本当によく抜ける…とかしてもとかしてもブラシがパンパンになりますねー。ぴーちゃんはとかせるからよいものの、おせちがすぐに逃げてしまうし、更に毛玉ができやすい毛質なのもあり、、中々苦労しています。

でもちゃんととかさないとグルーミングした毛玉をげーっと吐いてしまうので積極的にコーミングしないとなあと。逃げられても少しずつ少しずつ減らしていってあげたい…!とりあえずまずは今月末、みんな定期お風呂タイムです。頑張ろ〜!

げーっとしたとき用の袋買わなきゃ〜うんちが匂わない袋。本当にこれ最高すぎて他の袋使えないですね。。一生販売してください!笑

https://amzn.to/3JEPsCA

https://amzn.to/49Ui99p

ぴーちゃんの止まらぬ成長

ぴーちゃん5歳、現在8㎏弱まで成長しています!

ぴーちゃんのお父さんが以前ブリーダーさんの所で見かけてた頃は確か9㎏だったかな?なので、ぴーちゃんもまだ成長の余地がある(かもしれない)のですが、一先ず2023~2024年で8㎏の大台を突破したため記録しておきます。笑

続きを読む →

みんなのフード事情

2024年、ブログ再開年として、一先ず2回目までは達成!小さな一歩から習慣づけていきます笑

今日の記録は猫たちのフードのお話。我が家の猫たちはメインフードが療法食です。

きっかけはぴーちゃんが2歳になった直後だったかな、膀胱炎になってしまって。。ぴーちゃんは男の子なので膀胱炎は一刻の猶予もない、割と危険な病気だという認識で夜間救急にも行って。。あの時は大変だったなあ。ぴーちゃん辛かったねえ。続きを読む →

重い腰をあげる

2023年は放置しないって目標を立てていたのに…!インスタばっかり投稿している場合じゃない!もっと書きたいこと、残しておきたいことをつらつら綴ろうと思っていたのに…!

と思いながら、2024年になってしまいました。

猫たちは相変わらず大きくのんびりと成長しています。子供との生活にも少しずつ慣れてきてくれた頃かな。。みんないつもうるさくてごめんね。。

元々の性格通り、ぴーちゃんは子供の傍でもお構いなしにごろごろ、あまおうは近づいたり離れたり自由に、おせちはたまに近寄るけど子供が寄っていくと逃げる、そんな感じで三者三葉、絶妙な距離感を保ちながら日々過ごしております。

今年こそ目標が幻で終わることのないよう、、、色々書いていきたいな。。続きを読む →

サイベリアンとお風呂

ついつい簡単なインスタ投稿に逃げてしまいますね。ちゃんとブログにも記録を残さねば。書きたいことは色々あるのに、2023年は継続の年にしたいです(いつもいってる)。

さて、タイトルの通り、お風呂です。長毛種必須のお風呂。もちろん我が家でも定期的にお風呂タイムがあります。理想は1ヶ月に1回とのことですが実際は…努力せねば。お風呂タイムといえば洗う+乾かすの2工程があるわけですが(大きく分けると)そのうちの乾かす、の方について時短と仕上がりのクオリティ向上を求めついにペットドライルームを導入しました。今日はそのドライルームについてレポートしておこうかと思います。

続きを読む →

腎臓病予防フード AIM30 レビュー

またのんびり更新になってしまいました!まずい。
以前の記事で記載していた、東京大学大学院医学系研究科所属の宮﨑徹教授が進められている腎不全治療薬の研究について、第一弾としてAIMを活性化させるための物質が配合されたフードがとうとう2022年3月1日にマルカン社からAIM30という名で販売開始されました。(ちなみに宮崎教授は学外に今後AIM医学研究所を設立し2022年3月末には東大から独立されるそうです)
早速購入できたので、レビューと個人的に色々と記載したいことを纏めてみたいと思います。
以降長々と綴りますが、あくまでも療法食ではなく通常のフードなので、取り入れる際はその点と愛猫さんの体質との兼ね合いでご検討ください。
※記事を書いている私のバックグラウンドですが、生物科学系ラボでタンパク質の知識をかじったレベルの素人なので正確な情報等は研究機関のプレスリリース等を参考くだされば幸いです
前回紹介した宮﨑先生の記事はこちら↓

続きを読む →

キャットショー参加記録(ザ・ジャパンダンシングキャットクラブ)

2つ前の記事で書こうと思っていた項目メモその1。人生初のキャットショー参加について記録に残していこうと思います!

参加者:おせち、飼い主(2人) 計3名
初めてのことばかりで色々と戸惑いつつもなんとか最後まで大きな問題もなく参加することができました!おせちとの良い思い出になりました(おせちは疲れただろうけど、、おせちお疲れ様。頑張ったね!)。

8月のことなのでかなり昔の内容になりますが、参加してみたいな~という方の参考になればと思います。続きを読む →

猫と寿命について考える

今日はなんとなく書き残しておきたいとふと思ったことを。

突然こんなことを書こうと思ったのは、実家の猫ちゃんが老衰状態に入ったからです。
猫との生活、という意味では1番初めの子ではありません。今ではこんなこと非常識だ、と糾弾されてしまいますが、何十年も昔、家に住み着いていた野良猫が居ました。所謂地域ネコ的な子ですね。たまに寒い日は玄関で寝たり、ご飯をつまんだり、そんな生活をしている子でした。恐らく我が家だけではなく他にも顔を出していたのだとは思います。
野良猫は自分の死期を悟ると姿を消す、とよく言われていますね。実際、私たち家族も誰一人としてあの子の行方を知りません。特に体調を悪そうにはしていませんでしたが、きっと何かを察してどこかへ旅に出てしまったのだと思います。
とても寂しかったことを覚えています。

私は、猫と別れる、という経験をこれまでしたことがありません。野良ネコちゃんは、どこかへ行ってしまったので、自分の目で見送ったことがないのです。
実家の猫ちゃんは家ネコとして初めて迎えた子です。真っ白の保護猫でした。大人になってもずっと真っ白。綺麗な色をしています。家を出るまで、沢山の思い出をくれた子です。
もちろんまだ亡くなってはいませんが、かなり高齢なので家族は覚悟を決めながらお世話してくれていると思います。
家を出てしまってからほとんど会えていませんが、学生時代を一緒に過ごしてきた大切な家族です。早速明日顔を見に家へ帰ろうと思っています。今日から点滴を始めるそうで、少しでも症状が緩和してくれることを願います。

 

縁起でもないと言われそうですが、今回の件とは関係なく、私は常々猫との生活の‘おわり’について考えてしまうタイプです。まだ我が家のサイベリアンは3歳弱が2頭、1歳未満が1頭、と若く元気で幸いなことに大きな病気もしておりませんが、それでも人間の寿命と比べると圧倒的に短いですからね。しかも、人間側に何かしら事情がない限り、必ずこの子たちを看取ることになるわけです。頭では十二分に理解しているのですが、どうしても、どうしても、、悲しくなってしまいますね。
理解したうえでこの子たちと生活してはいるものの、いざその時が来ると考えると、、、涙が止まりません。定期的にぶわーっと泣いてしまいます(端から見ると情緒不安定)。

猫たちは普段から沢山の愛を向けてくれて、本当に日々幸せをもらっています。きっと私のことを好きでいてくれているだろうと、人間のエゴですがそう思いながら過ごしています。でも、どうしてもしゃべってはくれません。本当の気持ちがわからない。だからこそ普段から精一杯の愛情を注いで、できる限りのことはしてあげたい!と思いながら生活しています。
楽しんでもらうためにおもちゃで遊んだり、キャットタワーを用意したり、掃除を徹底したり…常に100%完璧が難しくても、それに近づけるような努力を惜しまず、みんなには幸せだったにゃ~と思える猫生を歩んでいってほしいものです。

 

久しぶりの投稿になってしまいました。。

11月に個人的なタスクが溢れており、9月頃からブログ更新停止してしまっていました。インスタは気軽に投稿できるから2-3日おきに投稿していましたが、ブログはやはり色々書きたいことはあるもののそれなりにしっかり書きたいという気持ちがつい先行してしまうので中々更新出来ずじまいでした。。12月に入ってゆっくりできそうなので、また随時更新していきたいと思います!

 

書きたいな~と思っていたことは多々ありまして。
・8月におせちを連れて人生初キャットショーに行ってきたこと
・おせちの避妊手術が無事終了したこと!
・我が家に3猫揃い5か月経過した今、3猫の性格の違いをあらためて実感
(ブリーダーさんから、ポイントカラーはやんちゃな子が多くて!というコメントはいただいておりましたが、本当におせちはやんちゃです、日々実感しています笑)
・猫たちの軟便対策とフードのはなし
・出西窯のキャットボウルを壊してしまって買いなおしたこと(無事買えてよかった…!)
・念願のペットカメラを導入
などなど。この辺りは記録に残しておきたいなと思っています。

猫たちは寒くなってきてみんなますますもふもふしてきました。



子猫っぽさが減り、すっかり大きくなったおせち!(でもひたすらやんちゃ)


これからまたのんびりと、あまおう・まぐぷる・おせち の成長と猫ライフを記録していこうと思います!よろしくお願いします◎

猫たちと新鮮なごはん

久しぶりの更新になってしまいました!秋はバタバタと過ぎ去っていきます。。
先日、前々から保管方法に悩んでいた猫フードを新鮮に管理するために新たに家庭用真空パック器を導入しました!

こんな感じで小分けにして保管できます。

今日は早速その使用感などなど、綴りたいなと思います。

続きを読む →