愛用品 Catlogシリーズ

ついに!Catlog製品の代表であるCatlog Pendant、導入しました。我が家ではPendant導入前にCatlog Boardを導入しており、これをほぼ3年愛用してきました。今回新しく導入したPendantはまだつけ始めて3日目なので、またもう少し使ってから色々まとめていきたいです。1番気にしていた猫本人のストレスにならないか…?については、本人に聞いたわけではないのであれですが、当猫は取ろうとしたりはせず、特につけていることを意識していないような振る舞いに見えます。今回は導入して3年経過したCatlog Boardの方について綴っていこうと思います。

つけているのかわからない埋もれ具合
続きを読む →

体重はいつまで増える?

我が家の猫たち、あまおう、まぐぷるが6歳、おせちが4歳、だんだんとみんな中年に差し掛かってきており、そしてサイベリアンの成長として一般的に言われている5年の節目が過ぎようとしています。

そんな中皆さんの体重がどう推移してきたか、少しまとめてみることにしました。

続きを読む →

てんかん猫おせち

ブログを継続できないダメ飼い主。。みんなの生活を記録に残して自分のための素敵な日記を残したいというのがそもそものモチベーションだったはずなのに!あまり気負いせず、テーマとか考えたりしないでやっていくべきなのだろうな。

ということで、昨日、タイトルの通り、またおせちの発作が起こってしまったのでその記録とこれまでの振り返りをしたいなと。

続きを読む →

換毛期

ぴーちゃんの抜け毛です笑

この時期は本当によく抜ける…とかしてもとかしてもブラシがパンパンになりますねー。ぴーちゃんはとかせるからよいものの、おせちがすぐに逃げてしまうし、更に毛玉ができやすい毛質なのもあり、、中々苦労しています。

でもちゃんととかさないとグルーミングした毛玉をげーっと吐いてしまうので積極的にコーミングしないとなあと。逃げられても少しずつ少しずつ減らしていってあげたい…!とりあえずまずは今月末、みんな定期お風呂タイムです。頑張ろ〜!

げーっとしたとき用の袋買わなきゃ〜うんちが匂わない袋。本当にこれ最高すぎて他の袋使えないですね。。一生販売してください!笑

https://amzn.to/3JEPsCA

https://amzn.to/49Ui99p

ぴーちゃんの止まらぬ成長

ぴーちゃん5歳、現在8㎏弱まで成長しています!

ぴーちゃんのお父さんが以前ブリーダーさんの所で見かけてた頃は確か9㎏だったかな?なので、ぴーちゃんもまだ成長の余地がある(かもしれない)のですが、一先ず2023~2024年で8㎏の大台を突破したため記録しておきます。笑

続きを読む →

みんなのフード事情

2024年、ブログ再開年として、一先ず2回目までは達成!小さな一歩から習慣づけていきます笑

今日の記録は猫たちのフードのお話。我が家の猫たちはメインフードが療法食です。

きっかけはぴーちゃんが2歳になった直後だったかな、膀胱炎になってしまって。。ぴーちゃんは男の子なので膀胱炎は一刻の猶予もない、割と危険な病気だという認識で夜間救急にも行って。。あの時は大変だったなあ。ぴーちゃん辛かったねえ。続きを読む →

重い腰をあげる

2023年は放置しないって目標を立てていたのに…!インスタばっかり投稿している場合じゃない!もっと書きたいこと、残しておきたいことをつらつら綴ろうと思っていたのに…!

と思いながら、2024年になってしまいました。

猫たちは相変わらず大きくのんびりと成長しています。子供との生活にも少しずつ慣れてきてくれた頃かな。。みんないつもうるさくてごめんね。。

元々の性格通り、ぴーちゃんは子供の傍でもお構いなしにごろごろ、あまおうは近づいたり離れたり自由に、おせちはたまに近寄るけど子供が寄っていくと逃げる、そんな感じで三者三葉、絶妙な距離感を保ちながら日々過ごしております。

今年こそ目標が幻で終わることのないよう、、、色々書いていきたいな。。続きを読む →

サイベリアンとお風呂

ついつい簡単なインスタ投稿に逃げてしまいますね。ちゃんとブログにも記録を残さねば。書きたいことは色々あるのに、2023年は継続の年にしたいです(いつもいってる)。

さて、タイトルの通り、お風呂です。長毛種必須のお風呂。もちろん我が家でも定期的にお風呂タイムがあります。理想は1ヶ月に1回とのことですが実際は…努力せねば。お風呂タイムといえば洗う+乾かすの2工程があるわけですが(大きく分けると)そのうちの乾かす、の方について時短と仕上がりのクオリティ向上を求めついにペットドライルームを導入しました。今日はそのドライルームについてレポートしておこうかと思います。

続きを読む →

腎臓病予防フード AIM30 レビュー

またのんびり更新になってしまいました!まずい。
以前の記事で記載していた、東京大学大学院医学系研究科所属の宮﨑徹教授が進められている腎不全治療薬の研究について、第一弾としてAIMを活性化させるための物質が配合されたフードがとうとう2022年3月1日にマルカン社からAIM30という名で販売開始されました。(ちなみに宮崎教授は学外に今後AIM医学研究所を設立し2022年3月末には東大から独立されるそうです)
早速購入できたので、レビューと個人的に色々と記載したいことを纏めてみたいと思います。
以降長々と綴りますが、あくまでも療法食ではなく通常のフードなので、取り入れる際はその点と愛猫さんの体質との兼ね合いでご検討ください。
※記事を書いている私のバックグラウンドですが、生物科学系ラボでタンパク質の知識をかじったレベルの素人なので正確な情報等は研究機関のプレスリリース等を参考くだされば幸いです
前回紹介した宮﨑先生の記事はこちら↓

続きを読む →

キャットショー参加記録(ザ・ジャパンダンシングキャットクラブ)

2つ前の記事で書こうと思っていた項目メモその1。人生初のキャットショー参加について記録に残していこうと思います!

参加者:おせち、飼い主(2人) 計3名
初めてのことばかりで色々と戸惑いつつもなんとか最後まで大きな問題もなく参加することができました!おせちとの良い思い出になりました(おせちは疲れただろうけど、、おせちお疲れ様。頑張ったね!)。

8月のことなのでかなり昔の内容になりますが、参加してみたいな~という方の参考になればと思います。続きを読む →